斐伊川取水ダム、阿井川ダムと中国電力 北原発電所

2013.3.2 見学

画像アップ時にexif抜くのに縮小専用と言うフリーソフト使ってたんですが
GPS付いてないしexif残してもいいかな、とDPPで縮小したまま上げる事にしました。

で、尾原ダムに向う途中に斐伊川にある斐伊川取水ダム。

IMG_9586.jpg

下流を向くと広い場所が。

IMG_9588.jpg

ダムの横の取水部。

IMG_9591.jpg

そこから制水門越えた先が先程の広場。
広場の下が池になってて沈砂池になってるのかな、と想像しています。

IMG_9601.jpg

対岸に渡ってみました。こっちももうちょっと。

IMG_9602.jpg

実際はこの後尾原ダムの放流見学してますがそこは別記事にしますんで。

尾原ダムの下流から阿井川を遡ります。阿井川ダム。

IMG_9742.jpg

天端。車でも入れそうですが入っても先が無いので。

IMG_9745.jpg

上流側から。

IMG_9751.jpg

取水部のアップ。スクリーンが大きいです。

IMG_9754.jpg

提体下流。維持用水どうなってるんでしょう。

IMG_9762.jpg

取水部スクリーンの裏側。

IMG_9776.jpg

制水門越えたらトンネルになります。

IMG_9778.jpg

左岸、取水部の先にも歩けたんで行ってみると対岸に穴が開いてます。
望遠でアップ。斐伊川取水ダムからの水の入口。

IMG_9799.jpg

戻って少し下流に向うと北原発電所。建屋の下から放流中。

IMG_9813.jpg

水圧鉄管のアップ。ご覧のような雪でしたんでさっさと退散。

IMG_9819.jpg

次の日普通に朝から仕事だったので普段は使わない高速乗って帰りました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター