山田池と山田川頭首工跡
2013.4.19 見学
呑吐ダム左岸の展望駐車場に車を停めてテクテクやってきました。
どこやら判りませんよね。見えてませんが太陽と緑の道と言う看板が出てます。

息を切らしながらやってきました山田池。散策路というには厳しい、
軍手をお供に、と言うのがふさわしい道です。その分満足度も高いです。

古い提体らしい綺麗なつくり。

天端は軽自動車くらいなら走れるでしょうか。ここまで来る道がありませんが。

緑豊かなので提体が上手く撮れません。左岸から下流面。

天端中央辺りから直下を。どうなんでしょう、直下は呑吐ダムのダム湖になるんでしょうか。

真ん中辺りにある取水塔。上には山田池の表札付です。

渡りきった右岸側、気になったのがこの水路跡。
谷底に落ちたら困るんでここまでで止めましたが。

提体向き。ダム湖に向っています。

天端を過ぎて注入。

トンネルで。

取水塔から洪水吐き。ゲートレスです。各部の装飾が上品でいいですね。

山田池と呑吐ダムの間に元の山田川疎水の水路があったらしいんです。
うぉっちずにまだ残ってますが取水自体は先程の呑吐ダムに代わっていますので
廃止。それに伴って上流の山田川頭首工も廃止され、親水公園の一部として残されてるようです。
そちらも具合が悪いようで立禁になってましたが。


先日瀬田川洗堰の見学でご一緒になった方が同じような時期に山田池に行かれてたそうで、
しかも下流側下に下りて歩かれたとか。疎水の水路橋があるはずなのですがそれも見られたとか。
私的にはお勧めしませんがそういう事も出来るようです。
呑吐ダム左岸の展望駐車場に車を停めてテクテクやってきました。
どこやら判りませんよね。見えてませんが太陽と緑の道と言う看板が出てます。

息を切らしながらやってきました山田池。散策路というには厳しい、
軍手をお供に、と言うのがふさわしい道です。その分満足度も高いです。

古い提体らしい綺麗なつくり。

天端は軽自動車くらいなら走れるでしょうか。ここまで来る道がありませんが。

緑豊かなので提体が上手く撮れません。左岸から下流面。

天端中央辺りから直下を。どうなんでしょう、直下は呑吐ダムのダム湖になるんでしょうか。

真ん中辺りにある取水塔。上には山田池の表札付です。

渡りきった右岸側、気になったのがこの水路跡。
谷底に落ちたら困るんでここまでで止めましたが。

提体向き。ダム湖に向っています。

天端を過ぎて注入。

トンネルで。

取水塔から洪水吐き。ゲートレスです。各部の装飾が上品でいいですね。

山田池と呑吐ダムの間に元の山田川疎水の水路があったらしいんです。
うぉっちずにまだ残ってますが取水自体は先程の呑吐ダムに代わっていますので
廃止。それに伴って上流の山田川頭首工も廃止され、親水公園の一部として残されてるようです。
そちらも具合が悪いようで立禁になってましたが。


先日瀬田川洗堰の見学でご一緒になった方が同じような時期に山田池に行かれてたそうで、
しかも下流側下に下りて歩かれたとか。疎水の水路橋があるはずなのですがそれも見られたとか。
私的にはお勧めしませんがそういう事も出来るようです。