旧美歎水源地水道施設

2013.4.13 見学

鳥取県にあります旧美歎水源地水道施設、歴史的な設備として一般公開するべく
補修、改修されてるようです。広い所がありましたのでここが駐車場でしょうか。

IMG_2728.jpg

すぐ横にあるのが量水器室。

IMG_2729.jpg

ろ過池に並んで調整井や接合井がありますが補修中で囲われてて見えません。

IMG_2738.jpg

水源地のダムですが機能を終えて砂防ダムとして改修されました。
越流部の切り欠きがそうなのでしょうか。他の部分と同じように仕上げてあるので
それほど気になりません。

IMG_2748.jpg

左岸側から水が出ています。通常はここから出るようになってるみたいです。

IMG_2750.jpg

左岸側を上ります。天端は柵がしてありますので遠慮しました。

IMG_2758.jpg

貯水池内には取水塔が、と思いましたが今ある堰堤になる前の土堰堤の時代の物だそうです。

IMG_2765.jpg

ダム湖側に車が見えたので行ってみましたらこんな所まで。
貯水池側は元は垂直だったようですが砂防堰堤への改修時に傾斜が付けられたそうです。

IMG_2768.jpg

対岸、右岸側から。微妙に傾斜しています。

IMG_2779.jpg

先に下調べせずに来たので気が付いてなかったのですが上流に量水堰なるものが
2つほどあるそうです。また機会がありましたら見に行きたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター