二川ダムと関西電力 岩倉発電所

2013.5.7 見学

三田発電所から下りますと二川ダムになります。

IMG_3985.jpg

右岸にありますのが岩倉発電所への取水塔。

IMG_3988.jpg

さらに天端に近い所から。あんまり見た事の無いフォルムにお気づきでしょうか。

IMG_3994.jpg

下流面を。ゲート部が見えないんで愛想無しですが。

IMG_4003.jpg

天端。途中ゲート部で曲がってます。

IMG_4010.jpg

利水用の取水塔。6段式の選択取水式だそうです。

IMG_4016.jpg

ゲート部。

IMG_4020.jpg

違いが判りますでしょうか。

IMG_4021.jpg

上がいわゆるコンジットゲート。下がクレストゲート。設置されてる高さが違います。
コンジットで扉体が丸見えなのははじめて見ました。

左岸から下流面。対岸バルブ放流の上辺りに見えるのが管理所です。

IMG_4034.jpg

左岸から上流面はご覧の通りで厳しいです。

IMG_4044.jpg

下流からアクセス出来ないかうろうろしてましたらすぐ下流に橋がありました。
下の道に行こうとしましたが柵で立禁になってましたので諦めました。
ゲートの位置関係が良く判るかと。

IMG_4080.jpg

ずっと下って関西電力の岩倉発電所。探し方が足らなかったのか表札がありませんでした。
見難いですが山側に水圧鉄管が見えます。てっぺんは見えませんでしたが。

IMG_4091.jpg

建屋の塀をよじ登って。建屋からの放流口。

IMG_4099.jpg

道を挟んで少し下流側に放流口の出口。コンクリートの蓋渠になってました。

IMG_4101.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター