関西電力越方発電所と越方(浅間)ダム

2013.5.7 見学

国道424号を南下しますとやってきました越方(浅間)ダム。
先に発電所見るつもりだったんですが曲がり損ねてダムも行き過ぎて戻ってまいりました。

IMG_4103.jpg

国道から見下ろすとこんな感じ。

IMG_4108.jpg

上流側から。思ってたより大きい感じです。

IMG_4113.jpg

取水部のアップ。左方向が水路トンネルと思われます。

IMG_4115.jpg

発電所にやってきました。結論から言うと発電機、水車はこの地下のようです。

IMG_4136.jpg

進むと水圧鉄管。かなり急角度で地中に向ってます。

IMG_4137.jpg

上の場所から川に向って放水路。

IMG_4138.jpg

放水路側から。こういう位置関係。

IMG_4139.jpg

3枚上の写真に写ってる建屋近くに来ましたが上部水槽かと思いきや水圧鉄管が。

IMG_4149.jpg

反対向き。トンネルになってるみたいですが何故か北垣国道の書が。
ごめんなさい、読めませんでした。

IMG_4150.jpg

放水路の先の所から坂を上ると発電所の入口でした。まあ、何も見えませんが。
表札はここの柱にありました。

IMG_4163.jpg

ここも導水路の種類が圧力トンネルになってるんで堰堤から丸々水圧鉄管と考えて良いようです。
サージタンクがどこかにある筈ですが。ご存知の方、教えて下さい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター