イビデン広瀬発電所の蓋渠

2013.7.22 見学

イビデン広瀬発電所の蓋渠を発見しました。
皆様ご存知なのかもしれませんが自分が見付けて嬉しかったのでアップ。

IMG_6841.jpg

303を滋賀側に向ってる時にこれがチラッと見えてなんかの穴かな、と。

IMG_6843.jpg

草生してるんで道があるのかは不明。
道があっても梯子が無いので上には登れないと思います。

IMG_6844.jpg

位置的には坂内川第一沈砂池のすぐ下流側、側道分岐してすぐ。

全く別件ですが横山ダムから帰りイビデンの大垣北事業所の前で写真撮ってたら
外歩いてた職員さんにむっちゃ不審、と言われてしまいました。
そういえば自分の職場にも入口に写真撮影禁止て書いてあったなあ、と気が付きました。


業務連絡。
mさま、Sさま、キさま、神岳ダムに向われる機会がありましたら
ドガス谷と言う所にご注目下さいませ。バイクランド坂内のすぐ上です。
既知でしたらすいません。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

イビデンさんの施設は、作られた時の雰囲気をよく残しているところが多くて、楽しいですよね。でも工場は最先端だったりするので、さすがに前をうろついているだけでも怪しまれそうです。 実は私も仕事の関係で、新工場の規模を偵察に行ったことが有ります。なんてここで暴露してたらダメですが・・。

つらい歴史を持つナンノ谷ですが、また何か変化が有りましたでしょうか。平和な休日に一日中砂防で遊んだことがあります。
 

shimnetiさまコメントありがとうございます。

shimnetiさまコメントありがとうございます。

そうですよねえ。自分自身は気軽に考えてましたが相手さんにご迷惑をお掛けしてしまってはいけません。
そう言いながら帰ってから電子国土で送電線を辿ったのはナイショです。もうひとつ工場があるんですね。

坂内川変化は無いんですよ。私が知らなかったので書いてみただけですので。
あんまり書くと怒られそうなのでこの辺で。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター