丸山ダム

2013.7.25 見学

続いて向かいましたのが丸山ダム。
日本のハイダムの始祖とも言われるこのダムに手が入る前に見たかったのです。

IMG_7532.jpg

説明を聞いて提体下流に向かいます。

IMG_7542.jpg

監査廊に入れて頂けるそうで。
古くて危険なので入れて頂けないと聞いていたのでありがたかったです。

IMG_7549.jpg

前置きを聞いてから監査廊へ入ります。

IMG_7551.jpg

突き当りまで。硫化水素の発生があるので奥までは行けないそうで。
職員の方は関電さんが毎日、国交省の方も週1くらいで点検に入られてるんだとか。

IMG_7560.jpg

手前に架かる橋から。二つ架かってるこの橋も珍しいものなんだそうです。

IMG_7585.jpg

上の展望台に上がって新丸山ダムの説明を。右端の赤い杭から対岸の
看板の間に新ダムが建設されるようです。今の機能を果たしながら、
誰も作った事の無い作り方で新しいダムが作られようとしています。

IMG_7601.jpg

この美しい姿を見られるのはもうしばらく。今のうちに是非どうぞ。

IMG_7608.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター