北陸電力 松ノ木発電所の沈砂池
2013.8.3 見学
昨年訪問時の記事
松ノ木発電所に向かう水は、中地山発電所から放流された水と
本宮堰堤辺りから取水されたものの2系統あるようなんです。
本宮堰堤系統の小見発電所下流辺りに見える沈砂池に行ってきました。

下流側には車があったので上流側に。

上流側の制水門。6門あるようです。

制水門の向こうにはトンネル出口。

脇に越流提を備えてます。

予想外に大きな沈砂池でした。調整池も兼ねてるんでしょうか。

この後本宮堰堤に向かい取水口を探したんですが発見出来ず。
魚道トンネル出た所に沈砂池があったんですがそれっぽいながら確認は
出来ませんでした。あれだけ大きな沈砂池があるんで取水口もそれなりの物が
あると思うのですが。
昨年訪問時の記事
松ノ木発電所に向かう水は、中地山発電所から放流された水と
本宮堰堤辺りから取水されたものの2系統あるようなんです。
本宮堰堤系統の小見発電所下流辺りに見える沈砂池に行ってきました。

下流側には車があったので上流側に。

上流側の制水門。6門あるようです。

制水門の向こうにはトンネル出口。

脇に越流提を備えてます。

予想外に大きな沈砂池でした。調整池も兼ねてるんでしょうか。

この後本宮堰堤に向かい取水口を探したんですが発見出来ず。
魚道トンネル出た所に沈砂池があったんですがそれっぽいながら確認は
出来ませんでした。あれだけ大きな沈砂池があるんで取水口もそれなりの物が
あると思うのですが。