比奈知発電所遺構

2013.8.22 見学

比奈知発電所の遺構があるとMINEKOさまのサイトで
拝見しまして行ってきました。いやあ、季節を選びます。
でも撮ってきてると言う。。。

親水公園のようになってるんで未来のギャルが一杯。

IMG_0416.jpg

提体は残ってますが一部崩してるんで魚道、流木路も崩れかけています。

IMG_0417.jpg

真ん中の排砂門?も開いてます。

IMG_0418.jpg

提体切り崩してる部分。流木路のすぐ横です。

IMG_0419.jpg

まあおかげで上を普通に歩けたりするんですが。

IMG_0421.jpg

振り返りで。手前、真ん中の方が流木路。1段高いのが魚道入口と思われます。

IMG_0422.jpg

取水口跡。何でこんなに岩岩してるんでしょうね。

IMG_0426.jpg

不自然に石が挟まってます。

IMG_0429.jpg

ダムの方に下り、国道ではなく左岸に沿って行くとこんな風に
石垣になってる所が。水路跡か、と期待する所ですが詳細不明。

IMG_0432.jpg

無関係かもしれませんが気になったのが左端のこれ。

IMG_0436.jpg

発電所自体はダム提体より下流側にあるのかな。
MINEKOさまの調査を勝手にお待ちしております。

我も、と思われる皆様、夏休み終わってから行った方が良いです。
タイーホされると困りますんで。私もまた行こうと思ってます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター