青野ダム魚道公開2013

2013.8.28 見学

昨年の記事

青野ダムの魚道公開、今年も行ってきました。

入口でおっちゃんに声掛けて入ります。魚道の上端部、
閘門式魚道ゲート。

IMG_0645.jpg

働きは絵で見て下さい。

IMG_0646.jpg

下ってきて魚道観察室。魚道側から。

IMG_0650.jpg

自然の水族館と言うようです。

IMG_0652.jpg

写真にすると見え難いですが実際は割りと水の中が見えてます。

IMG_0653.jpg

案内板に頼ります。公開で見学出来る範囲は割りと上流部のみですが
それでも鯉が上がってきてるのが見られました。滝登り、では無いですが
上を登っていく姿を期待していたのですが水面下の穴を通って登っているようでした。

IMG_0656.jpg

で、ダム。今年は脚立持って行かなかったのでこの程度で。

IMG_0658.jpg

このダム、この時期鳥が熱いらしいです。ヤマセミ、コシアカツバメが見られるそうで。
そういえば去年も聞いたような気がします。鳥は朝夕が撮りやすいそうですので皆様も
チャレンジくださいませ。

例年の魚道公開は8月末までなのですが、今年は9月に入って学校の見学が
ほぼ毎日あるそうで10月末まで公開されているそうです。月曜は閉まってますが
他は毎日開いてるそうですので皆様お出掛け下さい。

ちなみに青野ダム記念館で頂けるダムカードは管理所で頂けるものと
同じものになっていました。さすがに古いのは売り切れたようですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター