9/18の天ヶ瀬ダム

2013.9.18 撮影

続いて天ヶ瀬ダムに向います。はじめて通りました、川沿いの道。
吊橋の向こうに旧志津川発電所が見えてます。

IMG_1136.jpg

この出水でか、工事がお休みみたいで下から撮れました。

IMG_1142.jpg

IMG_1143.jpg

800t/s超の放流中です。不謹慎、と言われそうですが虹が綺麗です。

IMG_1148_20130918221405d64.jpg

天端で警備をされてる方にお聞きしましたが、緊急放流は4門とも。
3時間ちょっとで終わったそうですが付近の道も通行止めになったり
大変だったようです。

IMG_1151.jpg

天端から下流。琵琶湖の水がすべて流れ込むこのダムには非常にシビアな操作が
求められています。そして今回の台風で琵琶湖の水位が1mも一気に上がっています。
その水をすぐ来るかもしれない次に備えて放流しなければなりません。

IMG_1156.jpg

しばらくは放流が続きそうですが、無事に終わってくれる事をお祈りしております。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

天ケ瀬ダム、18日に行かれたんですね~!
私も行きたかったんですが、
今週は仕事が立て込んでまして・・・。
クレスト放流はライブカメラで見ていたんですが、
圧巻でした・・・・
本日19日になってもオリフィスゲートの放流は続いていますね。
後で見に行ってみようかな・・・・

ポカ2さまコメントありがとうございます。

ポカ2さまコメントありがとうございます。天ヶ瀬、行ってきました。
放流は当分続くと思います。瀬田川洗堰が全開放流中だそうですから。
瀬田川洗堰にも行きたかったのですがかなりの迂回が必要でしたので。。。

ダム便覧のトップにクレスト放流の写真が載ってますね。
あのタイミングで行けるのは凄いです。でも、自分が行けたとしたら
躊躇しただろうな、と思います。

天ヶ瀬の天端は入場時間決まってたと思いますので行かれるようでしたら
早目がいいと思います。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター