Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500
ずっと有線マウスを使ってきたんですが、そろそろワイヤレス試してみようかと
思ってたところDELL通販で安かったので買ってみました。
Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500と言うマウスです。
画像はググれば出てきますので省略。
電池の持ち。裏にスイッチがあるんですが切り忘れますね。
そのまま放置でもスリープするようです。2ヶ月ちょっと持ちました。
まあ、持った方でしょうか。バッテリー切れ近くなると真ん中のLEDが
赤く点滅します。そのまま使ってたら次の日くらいに反応無くなり
電池切れとなりました。電圧計ってみると1.16Vありました。
でも、そのくらいでしょうね。
左クリックからキコキコ音がしてきたので裏のボタン裏のガイドに
油点すと収まりました。
スクロールホイールからも音が出ると言う報告があるようです。
分解するにはソールを剥がしてねじを外すようですがトルクスらしく
合う工具がありませんでした。マイナスドライバーでいける、
という説もありますが最悪は、と言う事で。
まあ、良さそうなマウスかな、と言う感想でした。
ちなみに、DELL、遅かったです。AMAZONの即配に慣れてたので驚くほど。
パソコンなら組み立ててます、で納得出来るんですがマウスも中国から
送ってくるんでしょうか。
思ってたところDELL通販で安かったので買ってみました。
Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500と言うマウスです。
画像はググれば出てきますので省略。
電池の持ち。裏にスイッチがあるんですが切り忘れますね。
そのまま放置でもスリープするようです。2ヶ月ちょっと持ちました。
まあ、持った方でしょうか。バッテリー切れ近くなると真ん中のLEDが
赤く点滅します。そのまま使ってたら次の日くらいに反応無くなり
電池切れとなりました。電圧計ってみると1.16Vありました。
でも、そのくらいでしょうね。
左クリックからキコキコ音がしてきたので裏のボタン裏のガイドに
油点すと収まりました。
スクロールホイールからも音が出ると言う報告があるようです。
分解するにはソールを剥がしてねじを外すようですがトルクスらしく
合う工具がありませんでした。マイナスドライバーでいける、
という説もありますが最悪は、と言う事で。
まあ、良さそうなマウスかな、と言う感想でした。
ちなみに、DELL、遅かったです。AMAZONの即配に慣れてたので驚くほど。
パソコンなら組み立ててます、で納得出来るんですがマウスも中国から
送ってくるんでしょうか。