高山ダム見学会2013
2013.11.23 見学
高山ダム見学会
昨年にいろいろ出会いがありました高山ダムの見学会、今年も行ってきました。
先にダム湖巡視がありましたがまあ昨年と同じ様なもの、と言う事で端折ります。
管理所横の階段、一般には通行止めになってますが職員さん同行ならOKと言う事で
下ります。

天端からエレベーターで右岸下流広場へ。このダムはお日様の向きの加減か
どうも上手く撮れません。

そして嬉しい事に今年は常用洪水吐きのゲート室を拝見出来るとの事。
エレベーター降りた所から。

職員さんごめんなさい。ゲート室入口。

階段で下ります。

シルエットになってますがご容赦下さい。まあ、あんまり見えるのも
どうかと思いますので。

ど真ん中にラジアルゲートのシリンダー。

最近のダムはゲート近くまで階段がある所がありますがここはこの梯子で
下ります。安全帯必要ですので行けません。

シリンダー横辺りから来た方向。

シリンダー下の隙間からゲートを拝見。

ゲート室の窓を開けさせて頂いて下流を。ある意味貴重なシーンです。

来年辺りはこちらも見てみたいな、と独り言。

2年連続で南山城村むら活き生きまつりを見せて頂いてますが結構たくさんの
皆さんが来ておられました。秋祭り、には少し遅いのかもしれませんが
みんなで作るイベント、いつまでも続くといいなと思います。
最後になりましたがたくさんの関係者の皆様、見学に同行して頂きました
職員の皆様、ありがとうございました。
高山ダム見学会
昨年にいろいろ出会いがありました高山ダムの見学会、今年も行ってきました。
先にダム湖巡視がありましたがまあ昨年と同じ様なもの、と言う事で端折ります。
管理所横の階段、一般には通行止めになってますが職員さん同行ならOKと言う事で
下ります。

天端からエレベーターで右岸下流広場へ。このダムはお日様の向きの加減か
どうも上手く撮れません。

そして嬉しい事に今年は常用洪水吐きのゲート室を拝見出来るとの事。
エレベーター降りた所から。

職員さんごめんなさい。ゲート室入口。

階段で下ります。

シルエットになってますがご容赦下さい。まあ、あんまり見えるのも
どうかと思いますので。

ど真ん中にラジアルゲートのシリンダー。

最近のダムはゲート近くまで階段がある所がありますがここはこの梯子で
下ります。安全帯必要ですので行けません。

シリンダー横辺りから来た方向。

シリンダー下の隙間からゲートを拝見。

ゲート室の窓を開けさせて頂いて下流を。ある意味貴重なシーンです。

来年辺りはこちらも見てみたいな、と独り言。

2年連続で南山城村むら活き生きまつりを見せて頂いてますが結構たくさんの
皆さんが来ておられました。秋祭り、には少し遅いのかもしれませんが
みんなで作るイベント、いつまでも続くといいなと思います。
最後になりましたがたくさんの関係者の皆様、見学に同行して頂きました
職員の皆様、ありがとうございました。