金出地ダム建設現場

2013.12.27 見学

兵庫県赤穂郡上郡町に建設中の金出地ダム建設現場に行ってきました。
西紀ダムに気を取られててこちらの定礎式が12月頭にあったのを後で知りまして。
安室ダムのカードを頂きに光都土木事務所に行って情報収集後やってきました。
なんと建設現場に展望台が設置されてるらしいんです。その展望台への入口。

IMG_6481.jpg

ね、書いてあるでしょ。

IMG_6487_20131227215313bb3.jpg

堤体工事の看板。土木事務所で聞いたところ試験湛水がH27.11、
完成がH28.3予定とのお話でした。

IMG_6488.jpg

先に下流側から。金出地の水車、と言うのがありまして、そこから覗き見。

IMG_6502.jpg

ダム完成後の公園化に向けての取り組みも始まってるようです。

IMG_6517_20131227215309a9b.jpg

展望台への途中から。途中の道は駐車禁止となってますので十分ご注意下さい。

IMG_6523.jpg

てっぺんへ到着。そのまま現場です。

IMG_6524.jpg

クレーンのアンカーも丸見え。

IMG_6526.jpg

で、展望台。駐車場も十分な広さで用意されています。

IMG_6527.jpg

そこから上流側を。

IMG_6533.jpg

堤体。

IMG_6534.jpg

対岸の様子。

IMG_6538.jpg

奥にあるコンクリートプラント。

IMG_6542.jpg

建設中のダム、こんなに良く見えるようにしてくれてるのははじめての気がします。
畑川も見に行きましたがちょっと遠慮気味でしたので。
展望台は工事の作業日に開放してるそうです。ちなみに年内は今日までだったので
来年またどうぞ。展望台へは下流からアクセスします。光都から下流に向かう
県道にも工事現場入口がありますがそちらは一般者立入禁止です。金出地の水車、
と言う看板を目印にどうぞ。

今日は工事も年末前の片付け中だったのかコンクリート打設はお休みだったようです。
また継続的に通う事になりそうです。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは(*^_^*)うさも展望台に見に行きたいと思っていますが、なかなか行けないでいます。作業日の8時半から17時までですよね。
土日はだめなのかな・・・・。

ピンクのうさぎさんコメントありがとうございます

ピンクのうさぎさんコメントありがとうございます。
時間、どっかに書いてました?行った時に撮ってた
12月の工事予定表では土曜はコンクリート打設してる
みたいなので展望台も入れそうな気がします。
でもまあ安室ダムのカードも貰えるんで平日に行く方が
正解だと思います。

No title

http://cmed.jp/kanko/img/kanaji.jpg

このページに時間が書かれていました。(*^。^*) 平日に行ってみますね。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター