畑川ダム越流

2012.12.31 見学

畑川ダム越流特集

8:41

hatagawa13
まだサーチャージに達してませんが常用洪水吐きの右からちょっと流れてます。
この時点であと3センチとか。9時に放流放送とサイレン吹鳴。
10時に放流管よりの放流が止まりました。

10:04

hatagawa14
一番左岸側が見えなかったのですが右岸側から流れ出しました。(追記情報あります)

10:07

hatagawa15
筋が太くなってきました。

10:09

hatagawa16

10:22

hatagawa17
常用洪水吐きの左からも流れてきましたね。

10:26

hatagawa18
このあと一旦ここを離れました。そして畑川ダム続報で貼った写真が11:47。

管理者様、元請様にとってはまだ折り返し。ドローダウンがありますが無事竣工出来ますよう
お祈り申し上げます。また見学に行くからね。
追記)

当日越流開始時に提体近くに居られた方からの情報で、
一番左岸側が右岸側より先に越流した、との情報を頂戴しました。
ここに訂正するとともに情報提供にお礼を申し上げます。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ひろしさん、おめでとうございます。
今年もよろしく、お願いいたします。(*^。^*)
ところで、畑川ダムの越流ですが、左岸(上流から下流を見て左)から流れだして、右岸にいったと思うのですが・・・。(*^_^*)

Re: No title

ピンクうさぎさんおめでとうございます。左岸が先だったんですか。写真のように一番左が殆ど見えなかったのでああいう書き方にしました。放流管止める前から流れてた常用洪水吐き左は除いて。youtubeに上がってる動画見ても判断付かないのでまたお会いした時にでも詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

ピンクうさぎ様あて

2/25の件、了解しました。休みの予定ですので私は構いませんよ。2ヶ月後くらいだったら今度は最低水位が期待出来るかもしれませんね。それも楽しみです。

最低水位

こんばんわ。最低水位も見れたらいいですね
(*^_^*)風邪も今日位から治ってきました。
本当に寒かったですね(*^。^*)
歩いていれば、ましだったのでしょうが、
立って待ってるだけだと冷えました。
また、春とかも行きたいです。ダム建設完了後の春も見に行きたいですね。
また、お祝するのかなぁ?

竣工式

休みも今日で終わりです。体調は悪くなかったんですが
寒いので車中泊になる遠い所には出掛けませんでした。
行ったら行ったで楽しいんですけどね。

最低水位、中でお祝いはすると思いますが外向きには告知
無いかな。去年の大滝ダムの場合はもっと時期が遅かったのも
あって最低水位は20分ほど、そのまま洪水調節と言う感じでした。
次のお祭りは多分竣工式でしょうね。集まるのは関係者ばかりだと
思いますが。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター