平木橋

2014.1.14 見学

で、加古川に来た用事がこちら。淡山疎水の平木橋。
公民館の近くにあるって書いてあったんで駐車場探したんですが発見出来ず。
道端に停めて急ぎ足で見学。

IMG_6953.jpg

IMG_6954.jpg

逆光で見難いですが英語で刻字されています。
内容はすいません、ググって下さい。

IMG_6955.jpg

本来水路橋なので水を流せるようにはしてあるようです。

IMG_6956.jpg

反対から。後ろに見えてる道路のお陰で注目され、保存される事となりました。

IMG_6957.jpg

こっちは順光できれいに見えますね。

IMG_6963.jpg

こちらには漢字で平木橋と。

IMG_6966.jpg

階段があるんですが立入禁止。そういえば柵の向こうなので
特に確認しませんでしたね。まあ上がっても水路橋なので渡るのは難しいかと。

IMG_6967.jpg

この施設、実は昨年大川瀬ダムに行った時に職員さんから情報を頂きました。
もう一つ保存前提で解体されてる橋があるらしいんですが再建はまだされて
いないようです。

この橋自体が淡山疎水の末端で、水不足と田畑から市街地への変化で本来の
用途で用いられた期間は1年程だったとか。でもせっかく保存されていますので
皆様是非ご覧になって下さいね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター