3年前、とある方が

3年前、初めてダムを見に行った日、とあるダムで天端にドアが開いた軽自動車が。
さほど気にしてなかったのですが朝8時台なのに職員の方がうろうろ、警察官がやってこられ、
消防車がやってきて天端上に止まりました。なんせ初めてダムを撮るぞ、とやってきたもので
なんとなくもしかしてえらい日に来てしまったのか、と思いつつ下流広場を見下ろしても
何も無く。職員さんや警察、消防に聞く勇気?も無くどうなってるのか見回してましたら
消防車からクレーンが下流面に向けられました。そして左岸側から下流面天端直下を見ると。
そういうのに慣れていませんのでチラッと見ただけです。終わるまで待つ余裕もありません
でしたので上流側を回って帰りましたがショッキングな出来事です。

3年前の2/21、ある方が死を選ばれました。調べれば判るんでしょうけどそこまでの
気力はありません。ただ、怖かったんだろうな、と。

ダムを回ってると職員の方からそういうお話を聞いたりポスター類があったりして
死が身近な事に気付かされます。近年の日本では自殺者がかなり多いんだとか。
病気、金銭的な問題、人間関係、いろんな理由があるのでしょう。

自分自身がそういう気持ちになってもおかしくない現代社会、なにか私に出来る事は無いのかな、
と思いながらも何も行動出来てませんし、難しいだろうと思います。

ただ、ブログをはじめて思うのは、ダムが人々の憩いの場であり、たくさんの人が集まる場所に
なれば、そこに死に場所を求めて来られた方が考え直すきっかけにならないかな、と。
ただ撮った写真を載せるだけのブログではありますが、近頃のダムブームもあってかいろんな方が
このブログを見て下さってるようです。そういう皆さんがちょっと自分も見に行ってみようかな、
と出掛けられる事で賑やかなダム、楽しい場所、と言う環境が実現出来るんじゃないかな、と。

身の丈に合わない事を記事にしてしまいましたね。書くべきではなかったかな、と思いながらも
この話はこれでおしまい。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。

私も何年か前、天端から飛び降りようと思ったことがあります。職場の人間関係で色々と悩んでいて、落ちたら楽になるのかなと思ったりして・・・。風がすごく強く、怖くて飛び降りはできなかったのですが・・・。

色々な方に助けられ、幸いにも今はこうしていきています。

死に場所としてのダム!おおいに結構ではないですか。死にたいという人が、死を決意したら、それを覆すことはできません(もちろん説得はします)、もし死に場所にダムを選ばれたのなら、それを尊重します。私は。

(不適切な発言だったら削除してください)





ねこ堰堤さまコメントありがとうございます。

ねこ堰堤さまコメントありがとうございます。私自身は死にたいと
思うほどの悩みを抱えた事がありませんので自殺について語る資格は
無いと思っています。死にたい人はダムでなくてもいくらでも場所は
ありますし。ただ、その直前にでも、ちょっとしたきっかけで思い
とどまり、生き延びて後に生きてて良かった、と思えるかもしれません。
生きてほしいと願っています。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター