宮川ダムの水槽の奥
2014.3.29 見学
宮川ダムをうろうろしてたらこんなのを発見。

傾斜はきついですけど廃水路ですよね。

水槽の横、上流側にも。


こっちにも階段はあったんですがきつそうなのと下流側の方がそれらしいんで
下流側を攻めます。

おなじみの水槽。魚はもう入ってました。

階段の写真撮ってなかったんですがすぐ判ります。
上には廃水路が、どうもここから下は鉄管かヒューム管だった感じです。

山に沿って水路が続いています。結構上ってるんでぐんぐん上っていきます。

水槽横でもうこんなに高くなってます。そして階段が見えてますね。

砂防堰堤にしては形が変です。

こんな階段もあり。

上にはタンクが。現状は多分ダム管理所へ水を供給してるんではないかと。

こんなに高いところに廃水路が。

水路はタンクより奥までつながってるようです。この先足場が無かったので
行きませんでした。滑ったら無事では済みそうに無かったので。

上から見下ろし。

ダムの下流に浄水場らしきものが見えましたのでかつてここから水路を利用して
水を供給してたのかな、と推測。現状水路には水は流れていないのと
少し下った所に水道施設らしいものがありますのでダム完成時に取水位置を
変えたのかな、と。詳細ご存知の方がいらっしゃったらお聞きしてみたいものです。
宮川ダムをうろうろしてたらこんなのを発見。

傾斜はきついですけど廃水路ですよね。

水槽の横、上流側にも。


こっちにも階段はあったんですがきつそうなのと下流側の方がそれらしいんで
下流側を攻めます。

おなじみの水槽。魚はもう入ってました。

階段の写真撮ってなかったんですがすぐ判ります。
上には廃水路が、どうもここから下は鉄管かヒューム管だった感じです。

山に沿って水路が続いています。結構上ってるんでぐんぐん上っていきます。

水槽横でもうこんなに高くなってます。そして階段が見えてますね。

砂防堰堤にしては形が変です。

こんな階段もあり。

上にはタンクが。現状は多分ダム管理所へ水を供給してるんではないかと。

こんなに高いところに廃水路が。

水路はタンクより奥までつながってるようです。この先足場が無かったので
行きませんでした。滑ったら無事では済みそうに無かったので。

上から見下ろし。

ダムの下流に浄水場らしきものが見えましたのでかつてここから水路を利用して
水を供給してたのかな、と推測。現状水路には水は流れていないのと
少し下った所に水道施設らしいものがありますのでダム完成時に取水位置を
変えたのかな、と。詳細ご存知の方がいらっしゃったらお聞きしてみたいものです。