香々美川土地改良区 香々美発電所

2014.5.1 見学

香々美ダムの副ダムの直下に見えますのが香々美発電所の取水堰堤になります。
越畑発電所の向こうに越流してる水が見えます。

IMG_1737.jpg

左岸側からコンクリートの道で下りられる様になってます。
車はやめておいた方が良さそうですが。

IMG_1746.jpg

沈砂池、そしてトンネル入口。

IMG_1747_20140502183658ad0.jpg

越畑発電所との位置関係。バルブ放流時のこの辺りがどんな風になるのか
非常に興味があります。

IMG_1748_20140502183657f0b.jpg

壁の隙間からトンネル入口。右がトンネル。

        IMG_1751_20140502183655ed7.jpg

沈砂池の越流堤から豪快に越流しています。

IMG_1753_2014050218365490e.jpg

下流に向いまして発電所。

IMG_1788.jpg

立派な鉄管が。木に隠れてますが上半分は右に余水管が平行して
設置されています。

        IMG_1790.jpg

畦道をお邪魔しまして放流口。
右の泡立ってる所はどうやら余水の放流口のようです。

IMG_1794.jpg

発電所敷地にやってきました。こちらが事務所でしょうか。

IMG_1800.jpg

表札類は無かったのでこの石碑から名称を確認しました。
変わってたらすいません。

        IMG_1801.jpg

発電所建屋。放熱量が多いのか網々です。発電機や水車は低い位置にあるのか
覗き込んだ程度では見えませんでした。

IMG_1803_20140502184549bce.jpg

水圧鉄管。立禁出てましたので上らないで下さいね。

        IMG_1804.jpg

こじんまりとした良い発電所でした。地図によると途中一部
開渠になってるようなのでその辺をちょっと歩いてみたいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター