竹原ダム
2014.5.21 見学
続きましては竹原ダム。洲本市上水道の貯水池になります。
天端から少し先に管理所らしきもの。物置風のからコンプレッサーの音が
してましたので曝気装置があるようです。

天端横が広場になってます。

で、天端。右岸側です。

上流側。ケーブルの箱があってちょっと撮りづらい。

下流もまた見えません。

クレストゲート。3門ありますがこちらも普段は全開設定みたいですね。

こそっと排砂ゲートもあるようです。クレストゲートは見えてる高さしか
ありませんので小さく感じます。

下流を見下ろします。写真では見えませんが下の方に
排砂ゲートの放流口らしきものがありました。

こちらは取水ゲート室だと思うのですが明示は無し。

左岸側から上流面。

下流は見えませんねえ。

下流、途中の道から。もうちょっと見えたら良かったんですが。

続きましては竹原ダム。洲本市上水道の貯水池になります。
天端から少し先に管理所らしきもの。物置風のからコンプレッサーの音が
してましたので曝気装置があるようです。

天端横が広場になってます。

で、天端。右岸側です。

上流側。ケーブルの箱があってちょっと撮りづらい。

下流もまた見えません。

クレストゲート。3門ありますがこちらも普段は全開設定みたいですね。

こそっと排砂ゲートもあるようです。クレストゲートは見えてる高さしか
ありませんので小さく感じます。

下流を見下ろします。写真では見えませんが下の方に
排砂ゲートの放流口らしきものがありました。

こちらは取水ゲート室だと思うのですが明示は無し。

左岸側から上流面。

下流は見えませんねえ。

下流、途中の道から。もうちょっと見えたら良かったんですが。
