斐伊川放水路
2014.10.19 見学
島根県の尾原ダムの見学が出来ると聞いて遠路やって来ました島根県。
せっかくなのでコインレストランコウランの自販機カレーを食べたいっと思って
行ったんですがカレー自販機は故障中で深夜にラーメン食べて朝起きてから
そば食べようと思ってたら売り切れでした。道順考えてると斐伊川放水路が
良い所にあるので立ち寄り。
神戸川、斐伊川へのダム建設、大橋川の浚渫と並ぶ出雲河川事務所管轄の
大事業です。


ダムで言う所の管理所に当たるものでしょうか。

斐伊川の水は宍道湖に流れ込みますがこれが宍道湖の水位上昇を引き起こし
水害が発生するそうで。そこで宍道湖に入る前に日本海に注ぐ神戸川に
分岐しようと言う設計です。

通常はフラップゲートで水が入らないようにしていますが洪水時には調整出来る
ようにシェルゲートも設置されているようです。

分岐点の斐伊川。この広大な川が一杯になるんですね。

フラップゲートが土砂に埋まってるように見えるのが気になります。




人口の川で普段は流れてないのでこんな感じ。まだ出来立てです。

神戸川との合流点。左に神戸川が流れています。

人工物ですが1級河川なんだそうで。

志津見ダム、尾原ダムの建設、斐伊川放水路と完成してあとは宍道湖から
中海に繋がる大橋川の改修作業が残っています。安心して暮らせる町を目指して
無事に完成する事を祈念致します。
島根県の尾原ダムの見学が出来ると聞いて遠路やって来ました島根県。
せっかくなのでコインレストランコウランの自販機カレーを食べたいっと思って
行ったんですがカレー自販機は故障中で深夜にラーメン食べて朝起きてから
そば食べようと思ってたら売り切れでした。道順考えてると斐伊川放水路が
良い所にあるので立ち寄り。
神戸川、斐伊川へのダム建設、大橋川の浚渫と並ぶ出雲河川事務所管轄の
大事業です。


ダムで言う所の管理所に当たるものでしょうか。

斐伊川の水は宍道湖に流れ込みますがこれが宍道湖の水位上昇を引き起こし
水害が発生するそうで。そこで宍道湖に入る前に日本海に注ぐ神戸川に
分岐しようと言う設計です。

通常はフラップゲートで水が入らないようにしていますが洪水時には調整出来る
ようにシェルゲートも設置されているようです。

分岐点の斐伊川。この広大な川が一杯になるんですね。

フラップゲートが土砂に埋まってるように見えるのが気になります。




人口の川で普段は流れてないのでこんな感じ。まだ出来立てです。

神戸川との合流点。左に神戸川が流れています。

人工物ですが1級河川なんだそうで。

志津見ダム、尾原ダムの建設、斐伊川放水路と完成してあとは宍道湖から
中海に繋がる大橋川の改修作業が残っています。安心して暮らせる町を目指して
無事に完成する事を祈念致します。