上津屋橋(流れ橋)

2014.12.27 見学

京都府八幡市にあります上津屋橋(流れ橋)、結構有名な橋だったりします。
今時は見ないのかな、我等世代だとおなじみの水戸黄門やら時代劇の撮影
に良く使われる橋なんだそうで。ただいま先の台風被害で通行止め。

IMG_6835_20141229153846821.jpg

その名の通り橋の上が洪水の時に流れる事で橋自体を守る作りになって
います。

        IMG_6837.jpg

なので今は渡れない橋になってます。

IMG_6838_20141229153844f3e.jpg

流れる前提の橋なので橋脚の構造も直し易い構造に作られてるんだそうで。

IMG_6840.jpg

橋の上は何枚かワイヤーでつながれてどっかに行かないようになってます。

IMG_6841_201412291538434a7.jpg

        IMG_6842.jpg

と言ってもやっぱり台風ですので傷んだりします。

IMG_6844_20141229154909ae9.jpg

ほぼ全体が浸かってしまうので渡り初めからずれてます。

IMG_6848.jpg

予算の関係なんでしょうか、2月頃から復旧工事で春先に直る感じみたいです。

        IMG_6850.jpg

ここ4年はご存知の通り結構な台風が来てますので連続で流れてるんだ
そうで。毎年じゃたまらん、という事で永久橋化も検討されてるんだそうですが
近くに高速道路の橋が出来たのでそこの側道の歩道に上がれるようにすれば
解決、と言う話もあるようで。名所が無くなるのが寂しいですがそれも仕方ない
のかな、とも思ったり。

四季彩館と言う所で流れ橋が流出する時の動画が流れてますのでお近くに
お出での際はお立ち寄り下さいませ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター