コメントの投稿
No title
ひろしさん、尼崎駅付近で、こんなレトロな、煉瓦調な、建物が、あったんですね、むかしは、煙突が、あったと、言う事は、火力発電所かな~また、機会が有れば行ってみます
尼崎だったら、近いしね(=^_^=)
尼崎だったら、近いしね(=^_^=)
にゃん太郎さまコメントありがとうございます。
にゃん太郎さまコメントありがとうございます。私も知らなかったんですよ。
レンガ造りと言えば割りとあるみたいですね。舞鶴にも倉庫群がありますし。
そこまで余裕が無いので見掛けたら、くらいしか見てません。まあ
ついでがありましたら、くらいでどうぞ。
レンガ造りと言えば割りとあるみたいですね。舞鶴にも倉庫群がありますし。
そこまで余裕が無いので見掛けたら、くらいしか見てません。まあ
ついでがありましたら、くらいでどうぞ。
No title
窓の埋め方がちょっと残念な状態になってますが
横の新しい建物が煉瓦風で残念な状態ではないのが良いですね
阪神大震災で倒壊しなかったのがスゴイんじゃないかと思います
横の新しい建物が煉瓦風で残念な状態ではないのが良いですね
阪神大震災で倒壊しなかったのがスゴイんじゃないかと思います
mt.tellさまコメントありがとうございます。
mt.tellさまコメントありがとうございます。阪神電鉄にとっても
残しておきたい物件だったんでしょうね。新しい建物も意識して
レンガタイル張りにしてあるみたいですし。地震の件は確かに。
ちょっと西宮に向うと挫屈したマンションなんかもありましたので。
阪神は石屋川の車庫が全滅してますし。経営的には厳しいみたい
ですが関西人の元気の源、われらが阪神であって欲しいものです。
残しておきたい物件だったんでしょうね。新しい建物も意識して
レンガタイル張りにしてあるみたいですし。地震の件は確かに。
ちょっと西宮に向うと挫屈したマンションなんかもありましたので。
阪神は石屋川の車庫が全滅してますし。経営的には厳しいみたい
ですが関西人の元気の源、われらが阪神であって欲しいものです。