関西電力川合発電所 みたらい渓谷の取水堰堤

2015.7.26 見学

関西電力 川合発電所と川迫ダム

前回行き損ねていたみたらい渓谷の取水堰堤に行ってきました。
世間は夏休みなんですねえ、水遊びしてる方やハイキングされてる方が一杯。

IMG_1268_201507280719311b6.jpg

上流側はこんな谷。マイナスイオンたっぷりありそうです。

        IMG_1271_20150728071932058.jpg

排砂ゲートがフルオープン。取水口のスクリーンが丸見えです。

        IMG_1274.jpg

下流面は無理そうでしたのでこの辺で。

IMG_1285.jpg

この後和田発電所の取水3もクリアしてきましたがここも含め水が綺麗ですね。
さすがは天川村。ちなみにこの日は大滝ダムから下市経由で来たんですが
川上の道の駅から天川村に抜ける道が出来てるんだそうで。険しそうなコース
ですが一度は行ってみたいものです。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ひろしさん、おはようございます、にゃん太郎です
真名川から、奈良まで、走行御苦労様です、疲れましたか?
行かれたんですね、mt.tellさん、記事に、有った
みたらい渓谷、取水堰堤、いや~水が、綺麗な所ですね
排砂ゲートでしたか~なんか、発電用の、取水ゲートと、
勘違いしてました、しかし、何とも言えない凄い設備ですね
一度は、訪問したいですね、かなり、徒歩歩くのでしょうか

にゃん太郎さまにお願いがあります。

にゃん太郎さまにお願いがあります。申し訳ありませんがコメントを
控えて頂けませんでしょうか。ご覧の通り当方のブログ全レス頂くような
性質のブログではありません。全ての記事に詳細な位置等記載していない
のにも理由があります。ブログではありますが日記帳ではありませんので
ご理解をお願いします。

No title

わかりました、残念ですね
また、コメント出来る日を、待ってます
にゃん太郎
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター