安室ダムまつり

2015.7.20 見学

安室ダム

もう夏休みも終わりですが今頃安室ダムまつりに行った記事を。
会場駐車場に車を止めましてまずは巡視体験の申し込みを。

IMG_0273.jpg

開始時間までうろつきまして時間になりまして開始。

IMG_0280.jpg

最近巡視体験マニアになりつつあります。

IMG_0288_201508231016041ec.jpg

IMG_0294.jpg

湖上から会場を。巡視だけではなくてカヌー教室もやってたのでそちらにも
人が集まってます。

IMG_0302_201508231016058e1.jpg

引き続き堤体見学。駐車場は無いだろうなと聞きましたら消防車がバス代わり
との事でこの車に乗せていただきました。消防車は初めてですねえ。

IMG_0309.jpg

堤体見学の申し込みをしてから時間待ちにうろうろと。

        IMG_0321_20150823110021fe5.jpg

ダム湖を見ると巡視船が。

IMG_0322_201508231100226ac.jpg

堤体見学開始で階段を下ります。そういえばエレベーター無かったんだ、と
今更気が付く。

        IMG_0327.jpg

下り切るとこんな場所。出っ張ってるのはゲート室への階段。

IMG_0332_20150823110024a0d.jpg

ゲート室内部。こちらは放流量を制御する部分。

IMG_0361.jpg

ゲート室を出て監査廊を歩いているとゲートが並んでます。多段取水口の
ゲート。水位に合わせてゲートを開きます。

IMG_0366.jpg

プラムライン室。

IMG_0375.jpg

登っていくと監査廊内がもやってきます。

        IMG_0377_20150823110633c2e.jpg

監査廊出口少し上から。なかなか涼しゅうございました。

        IMG_0385_2015082311063427a.jpg

兵庫県営ではここ安室と引原ダムで毎年夏祭りが開催されていますので
皆様もぜひ一度お出掛け下さいませ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター