車のメンテナンス
2015.8.9 小和清水発電所前にて。

昨年9月頭に購入しましたマーク2、1年保証が切れる前に保証修理と
10万km越えでTベルト交換を依頼しました。
保証修理はPSギヤボックスからのオイル漏れ。Tベルト交換は経年16年
ですのでW/P、各シャフトのシールも交換してもらいました。いつも行ってる
車屋さんで割と簡単なので自分でしてみたら、と言われたんですが前車で
ブレーキ周りに挑戦して出来はしたもののかなりへばったものでディーラーに
お任せ。
保証修理に関しては購入直後のブレーキジャダー対策のFブレーキディスク
交換と2回目。某掲示板のスレに載ってた所が確実に痛んでますね。
1年で4万kmちょっと走行、モノとしては大当たりと言って良いんじゃないかと
思います。外装、内装とも割と綺麗ですし。でも私が乗り出してから運転席
ドアの内張りの毛が抜け出してある意味驚き。前所有者はどうやって
ドア開閉してたんだろう。商品化の際の洗剤の影響もありそうな気がしますが。
この車市内の神戸P店で買ったんですがどうも相性が悪いようで。プライス
ボードにエアバックD、P、サイドとなってたんですがこの車にはサイドは無し。
乗り出してから気が付いたのとシートカバー付ける可能性があったので
無くて良かったのですが新車取り扱いディーラーでこの間違いは恥ずかしい
気がします。
購入時見栄えの悪かったモール交換(費用負担)とタイヤのローテーションを
お願いしてたんですがローテーションされていない状態で納車。受け取る
時点で気が付いたんで次回点検の際にやってねといってたら先に書いた
ディスク交換で1週間ほどでやってもらいました。
今回修理を預ける際も28日午前に預ける予定だったのに29日来店予定に
なってたり、といった事が重なっております。
これだけ重なると自分のコミュニケーション能力に問題があるのかな、と
思ったり。まあ保証期間が過ぎたんで後はいつものお店で、と言う事に
なりますがもうお年なので重整備やりたがらないんですよね。
と、ちょっとした愚痴でした。

昨年9月頭に購入しましたマーク2、1年保証が切れる前に保証修理と
10万km越えでTベルト交換を依頼しました。
保証修理はPSギヤボックスからのオイル漏れ。Tベルト交換は経年16年
ですのでW/P、各シャフトのシールも交換してもらいました。いつも行ってる
車屋さんで割と簡単なので自分でしてみたら、と言われたんですが前車で
ブレーキ周りに挑戦して出来はしたもののかなりへばったものでディーラーに
お任せ。
保証修理に関しては購入直後のブレーキジャダー対策のFブレーキディスク
交換と2回目。某掲示板のスレに載ってた所が確実に痛んでますね。
1年で4万kmちょっと走行、モノとしては大当たりと言って良いんじゃないかと
思います。外装、内装とも割と綺麗ですし。でも私が乗り出してから運転席
ドアの内張りの毛が抜け出してある意味驚き。前所有者はどうやって
ドア開閉してたんだろう。商品化の際の洗剤の影響もありそうな気がしますが。
この車市内の神戸P店で買ったんですがどうも相性が悪いようで。プライス
ボードにエアバックD、P、サイドとなってたんですがこの車にはサイドは無し。
乗り出してから気が付いたのとシートカバー付ける可能性があったので
無くて良かったのですが新車取り扱いディーラーでこの間違いは恥ずかしい
気がします。
購入時見栄えの悪かったモール交換(費用負担)とタイヤのローテーションを
お願いしてたんですがローテーションされていない状態で納車。受け取る
時点で気が付いたんで次回点検の際にやってねといってたら先に書いた
ディスク交換で1週間ほどでやってもらいました。
今回修理を預ける際も28日午前に預ける予定だったのに29日来店予定に
なってたり、といった事が重なっております。
これだけ重なると自分のコミュニケーション能力に問題があるのかな、と
思ったり。まあ保証期間が過ぎたんで後はいつものお店で、と言う事に
なりますがもうお年なので重整備やりたがらないんですよね。
と、ちょっとした愚痴でした。