関西電力 橋場発電所

2015.10.10 見学

木曽川が途中になってまして支流の伊那川に向います。まずは入口の
橋場発電所。

IMG_3127.jpg

細長い敷地で横から見ると看板が。そう言えば関西ではあまりこういう
看板は見ませんねえ。

IMG_3130.jpg

道を進むと裏に水圧鉄管。

IMG_3137.jpg

        IMG_3138.jpg

さらに進むと余水管が。

        IMG_3140.jpg

地下水路を経由して余水の放流口。

IMG_3142.jpg

さらに上流に進むと沈砂池。

IMG_3144.jpg

余水の放流路。

        IMG_3150_201512081526078b7.jpg

        IMG_3151_20151208152608969.jpg

IMG_3154.jpg

ちょっと構造が良く解って無いのですがすぐ先にある田光発電所の放流水と
堰堤からの取水が合流しているようです。

IMG_3157_201512081526100e7.jpg

        IMG_3159.jpg

        IMG_3161.jpg

すぐ先に取水堰堤。ちなみに真ん中の山の中に白く見えてるのが
田光発電所の上部水槽だったりします。

IMG_3163_20151208153312bf6.jpg

取水口の構造が良く見えていませんが底がチロル式みたいな金属っぽい
感じです。

        IMG_3167.jpg

IMG_3169.jpg

あちこち回って戻りしなに放流口を対岸から。

IMG_3308.jpg

IMG_3310_201512081533162db.jpg

なかなか楽しい見学でした。

追記)噂をすれば、ではありませんがメインマシンでファイルアップロードが
出来なくなってました。困ったなあ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター