とある1日

2015.12.14 撮影

先程ブログ見ましたら多分昨日3万カウント達成したようです。
いつもご覧頂いております皆様、ググっておいで頂きました皆様のお陰で
順調に続いております。今後とも御贔屓下さいませ。

最近はちょっと歯の調子が悪くて遠方に出かけられていないのですが
夜中に仕事終わってちょっとうろつこうと出掛けた日記を。

某道の駅で朝まで寝ましてまずはこちら。太陽光発電始める前には来た事が
あったのですがまあ見事ですね。

IMG_4726_20151215145922c69.jpg

某見学会で吐口見られますよと聞いてたのでちょっと寄り道。

IMG_4749.jpg

こちらも某見学会で通り掛った時に見て気になった物件。なんで阪急?

IMG_4767.jpg

こちらのダムのカードの配布が始まったとの事で久しぶりに。管理所前に
別場所で配布する際は写真が必要と書いてありましたのでこちらに行ってから
配布場所へどうぞ。電車だと厳しいかな、でもそんなに遠くありません。
かろうじて歩ける範囲でしょうか。

IMG_4792.jpg

配布場所の某ダム管理所へは歩いてどうぞ。車で行けませんし駐車場も
ありません。平行してる神鉄で撮影の練習。粘ったつもりでしたがもうちょっと。

IMG_4805_2015121514592602d.jpg

某ダム。点検で来られていた業者さんが高山あたりから来られたそうですが
ここは温いなあとしきりに言っておられました。この辺の人間にとっても
予想外の暖かさなんですよと説明しましたが。

管理所にて両ダムのカードを頂きましてその際某ダムのパンフレットも頂き
ました。もうあんまり残ってないから、というお話でした。

IMG_4837.jpg

ここでも鉄道写真、と思ったのですがダムと両方入れるのは難しいですね。
一応写ってるんで拡大してご覧下さいませ。

        IMG_4844_2015121515193504d.jpg

帰り神鉄の車庫にて。クマさんサンタがいらっしゃいますねえ。
こういうの好きです。

IMG_4871.jpg

すぐ横に砂防堰堤。ハイキングコースの看板があって駐車場近くに行ける
コースがあったのでそこに向ったつもりが。

IMG_4877_20151215151937a31.jpg

なんで山頂?は冗談ですが間違えて結構登ってきちゃったので行ってみました。
ちなみにここから先のダムへも下れるようです。逆に先のダムからここ、某ダムに
行ってカードを貰う事も可能?お勧めはしませんよ。私はしない。

IMG_4910.jpg

この後は筋肉痛が怖かったのでそのまま帰りました。その際も結局思った
道には行けなかったのですが。最近筋肉痛が2日目、3日目に来るんですよね。
皆様も十分ご注意下さいませ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター