思い出のクラウン

当方が前に乗ってましたクラウンセダンの画像を大公開(笑)。
乗り換えの際に解体抹消してしまいましたので今は無き、という枕言葉も
付いちゃいました。

平成4年登録のGS130、クラウンセダンスタンダード。平成6年頃にスタンダード
が無くなりましたのである意味最終型と言えますでしょうか。

IMG_6799_20151229092350e4b.jpg

ビニールシートにビニールの内装、ステアリングもカチカチのプラスチック。
ゴムマットは穴が開きそうだと思いながら最後まで持ちました。

IMG_6800.jpg

4万キロ弱から16年24万キロ超、良く走ってくれました。

IMG_6801.jpg

解体に出す前なのでオーディオや純正の時計などは外した後です。
タコメーターやスピードメーターが別付けされているのは教習車時代の
名残です。

IMG_6803_20151229092353169.jpg

室内高が高くて良かったですね。ビニールシートが破けて困り補修キットを
使ってみたりしましたが上手くいかず最終的にはGクリア盛って誤魔化して
いました。

        IMG_6805.jpg

座面がフラットなのが良かったですね。私がそれ程長身では無いので後席の
レッグスペースも十分でした。

        IMG_6806.jpg

ちなみにアルミホイールは少し前の型の純正品を着けてました。

IMG_6807_20151229094231bee.jpg

かなりベコベコでしたがその分気を使わず林道に入ったり出来たので良かった
です。最低地上高が割とありましたし。

IMG_6809.jpg

今でも同じ世代のクラウン見ると良いなと思ったりします。まあ次に乗り換える
時には探すのが大変ぐらいになってると思いますが。

コメントの投稿

非公開コメント

渋いっす!

一度チラッと拝見したことがありますが、
ジックリ見せてもらいたかったなぁ・・・
残念・・・

ポカ2さまコメントありがとうございます。

ポカ2さまコメントありがとうございます。自分的には未だ大好きなんですが足回りが怪しくなってきてたのとオイル消費がひどくなってたので永眠してもらいました。直6、MTの車を見付ける事自体難しくなりつつあるのでまあ時期的には良かったかなと思っています。中は本当にタクシーグレードなので今時のコンフォートとほぼ一緒ですよ。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター