中国電力 安野発電所 続編

2015.10.18 見学

中国電力 安野発電所

前回見学時には見落としておりました丁川の取水を見てきました。

IMG_3984.jpg

滝山川の取水からの水路トンネルがこの付近にある筈です。多分堤体の中かな。

IMG_3989.jpg

山奥、という感じではありませんが水が綺麗ですね。

IMG_3991_20160101210003278.jpg

そして実はこの発電所もう1ヶ所取水しておりましてそれがすぐ近くの水谷川。
水路橋から沈砂池になってましてそこに流入する構造のようです。

IMG_4004.jpg

なんともかわいらしい堰堤。板の下が透いてて水が溜まってません。取水口も
砂だらけで現役なのかどうかは不明。

IMG_4007.jpg

        IMG_4010_20160101210007c7b.jpg

瓦礫の先が水路橋。左に取水堰堤。向こう側が発電所向きです。

IMG_4012_201601012108483ec.jpg

余水や排砂ゲートの放流口が渓流に向ってあります。

IMG_4018.jpg

かなりの部分がトンネルで戦中の工事、かなり厳しかったようです。たくさんの
方の犠牲の上に出来た設備、大事に使っていって欲しいものです。そして二度と
そういう暗い時代が来ない事を。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター