尾口第二ダムが見たい
2016.8.5 見学
尾口発電所調整池
北陸電力 尾口発電所
北陸電力さんの尾口発電所には尾添川から取水している第一水路と
目附谷川から取水している第二水路があるとwikipediaで見ましてこれは
見に行ってみようと出掛けて参りました。
先に尾口発電所調整池と題して掲載しました分は第一水路の調整池でして
第二水路の調整池(上部水槽?)はそこから更に林道を登った所にあります。

看板でわかるように工事中という事で間抜けな事に車をここに停めて歩いて
進入。をを、すごいですよ。

第一の調整池よりは小さいですが結構大きな水槽です。

実はここも桃介物件だったりするそうで。そう知るとなんとなく納得。

もうちょっと先の方まで歩いて行ったんですが作業されてる方がちょうど
お昼休みで休んでおられたので写真は撮ってません。
で、出しなに気が付いたのですがどうも一番上の画像のところで立入禁止
だったようです。チェーンが落ちてたので気が付かなかったのですが。
本来なら載せるべきではないのだとは思いますが航空写真でも見えてるし
せっかくなので。
で、そこから尾口第二ダムに向いますがすぐ先で林道は通行止め。この先
結構な距離があるのが判ってましたのでここで諦めました。

目附谷には更に奥に尾添発電所の取水がありますし下流側にはこの取水も
ありましてとにかくきめ細かく水が利用されている印象があります。ただ地理的に
冬場は大変だろうなあ、と思います。まあその雪があるから豊かな水に恵まれて
いるのですが。
関係の皆様、保守大変だとは思いますが末永く稼動をお願いします。
尾口発電所調整池
北陸電力 尾口発電所
北陸電力さんの尾口発電所には尾添川から取水している第一水路と
目附谷川から取水している第二水路があるとwikipediaで見ましてこれは
見に行ってみようと出掛けて参りました。
先に尾口発電所調整池と題して掲載しました分は第一水路の調整池でして
第二水路の調整池(上部水槽?)はそこから更に林道を登った所にあります。

看板でわかるように工事中という事で間抜けな事に車をここに停めて歩いて
進入。をを、すごいですよ。

第一の調整池よりは小さいですが結構大きな水槽です。

実はここも桃介物件だったりするそうで。そう知るとなんとなく納得。

もうちょっと先の方まで歩いて行ったんですが作業されてる方がちょうど
お昼休みで休んでおられたので写真は撮ってません。
で、出しなに気が付いたのですがどうも一番上の画像のところで立入禁止
だったようです。チェーンが落ちてたので気が付かなかったのですが。
本来なら載せるべきではないのだとは思いますが航空写真でも見えてるし
せっかくなので。
で、そこから尾口第二ダムに向いますがすぐ先で林道は通行止め。この先
結構な距離があるのが判ってましたのでここで諦めました。

目附谷には更に奥に尾添発電所の取水がありますし下流側にはこの取水も
ありましてとにかくきめ細かく水が利用されている印象があります。ただ地理的に
冬場は大変だろうなあ、と思います。まあその雪があるから豊かな水に恵まれて
いるのですが。
関係の皆様、保守大変だとは思いますが末永く稼動をお願いします。