菅沢ダム
2016.3.31 見学
天端リニューアル記念カードが発行中という時期に菅沢ダムに行って参りま
した。まずは下流から、ですがこのような結果で残念。

管理所の奥に車を止めてやってきました日南湖。

ダムカードを頂きに管理所へ。ゲート点検時の写真ですが飾ってあるのに見せ
ないとはずるい!!! 8月、11月にゲート全開の可能性が高いようなのでその時に
是非見に行くツアーが行われる事を祈りまして(笑)。

結構なダムですがクレスト、コンジットとも各1門というスパルタンなダムです。

最近まで天端リニューアル中とかで長らく天端へは入れなかったらしいですが
今はフルオープン。

天端から右岸にある管理所を振り返り。

真新しいアスファルト舗装。手前はゲート機器の機械室。

この部分だけ高欄がかつての物が残っています。

下流。下流の橋の右少し先までは入れたんですが。

新設の選択取水設備の機械室。

堤体にはダム名とダム湖名。一部隠れてるのがミソ。

左岸側上流側に日野川第一発電所の取水口がある筈なので行きたかった
のですが立禁と管理所で言われてたので自主規制。でも看板はむこう向き。

戻りしな天端から艇庫と展望台。

帰りしな入口にある鞍部ダムを。

資料室で見るまで知りませんでした。

上流側はコンクリートフェージング? 詳細不明でごめんなさい。

上流から上流面を。

クレストゲートと選択取水に埋もれた直書き看板。

鞍部ダム上流面を上流側から望遠で。

日野川第一発電所はまた別記事で。
ちなみに天端改修記念カードは5月末で配布終了、通常カードはver 2.0でした
が8月からかな、3.0に変わってるようです。出来れば11月のゲート点検に合わ
せて行きたいな、と思いつつ。
天端リニューアル記念カードが発行中という時期に菅沢ダムに行って参りま
した。まずは下流から、ですがこのような結果で残念。

管理所の奥に車を止めてやってきました日南湖。

ダムカードを頂きに管理所へ。ゲート点検時の写真ですが飾ってあるのに見せ
ないとはずるい!!! 8月、11月にゲート全開の可能性が高いようなのでその時に
是非見に行くツアーが行われる事を祈りまして(笑)。

結構なダムですがクレスト、コンジットとも各1門というスパルタンなダムです。

最近まで天端リニューアル中とかで長らく天端へは入れなかったらしいですが
今はフルオープン。

天端から右岸にある管理所を振り返り。

真新しいアスファルト舗装。手前はゲート機器の機械室。

この部分だけ高欄がかつての物が残っています。

下流。下流の橋の右少し先までは入れたんですが。

新設の選択取水設備の機械室。

堤体にはダム名とダム湖名。一部隠れてるのがミソ。

左岸側上流側に日野川第一発電所の取水口がある筈なので行きたかった
のですが立禁と管理所で言われてたので自主規制。でも看板はむこう向き。

戻りしな天端から艇庫と展望台。

帰りしな入口にある鞍部ダムを。

資料室で見るまで知りませんでした。

上流側はコンクリートフェージング? 詳細不明でごめんなさい。

上流から上流面を。

クレストゲートと選択取水に埋もれた直書き看板。

鞍部ダム上流面を上流側から望遠で。

日野川第一発電所はまた別記事で。
ちなみに天端改修記念カードは5月末で配布終了、通常カードはver 2.0でした
が8月からかな、3.0に変わってるようです。出来れば11月のゲート点検に合わ
せて行きたいな、と思いつつ。