JA鳥取中央 小河内発電所

2016.4.13 見学

鳥取回り、続きと言うかなんと言うか。JA鳥取中央の小河内発電所を。

地理院地図には載ってないのでこの辺かなと当りをつけて見付けたのは
橋の下。真ん中のが発電所、右のは番小屋だったんでしょうか、
今は空き家っぽい。

IMG_9163.jpg

発電所の方に下りないで先に水圧鉄管を。上部水槽までは見えませんでした
が立禁って書いてあると言う事はここから登るんでしょうか。

        IMG_9168_20160907140643588.jpg

道から下側見ても草叢で何も見えなかったので道の下のトンネルを覗いて
みます。

IMG_9170.jpg

建屋に来ました。立禁、って書いてあるんですが門が開いてると覗いてみたく
なるものです。

IMG_9175_20160907140644a27.jpg

こんなのに触るとあっという間に焼死体の出来上がりです。

        IMG_9177_201609071406443d6.jpg

表札があるんですが、消えちゃって見えません。

        IMG_9178_201609071406453cd.jpg

ちょいと覗き見。イームル工業の水車が頑張ってますねえ。

IMG_9180.jpg

建屋の裏側、放流口。すぐ先で川に合流します。

        IMG_9185_20160907141604b05.jpg

取水堰堤を探しに川沿いに遡ると対岸にこんな水路が。

IMG_9190.jpg

こんな風に水路があるんですが判りますでしょうか。

IMG_9191.jpg

堰堤は探しました。集落の中にあるんで見に行かれる方はご配慮をお願い
します。

IMG_9193_20160907141606317.jpg

水利看板がこんな所に(笑)。

IMG_9197_20160907141606148.jpg

堰堤への直接のアプローチが無かったので沈砂池、下流向き。

IMG_9198.jpg

結構幅広の沈砂池。

        IMG_9199.jpg

堰堤自体にはゲートが無いのでここで取水、制水をコントロールするようです。

IMG_9200.jpg

可愛らしい発電所ですがそろそろ更新に時期が近付いていそうな感じです。
地域に根付いた発電所として末永く働いて欲しいものです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター